WELLBEING MAGAZINE

「障がい者雇用」と「健康経営」を両立──視覚障がいマッサージ師と創る職場ウェルビーイング支援をKindAgentが開始

記事掲載日:2025年6月25日 
最終更新日:2025年8月6日

「障がい者雇用」と「健康経営」を両立──視覚障がいマッサージ師と創る職場ウェルビーイング支援をKindAgentが開始

KindAgent株式会社(本社:東京都、代表取締役:茅原亮輔)は、2025年6月より、視覚障がいを持つ国家資格保有者を企業内で雇用し、マッサージルームを設置・運営する支援サービス「マッサージルーム開設コンサルティング」を開始しました。

背景と目的

2026年7月より法定障がい者雇用率が2.7%に引き上げられる中、企業には多様な雇用創出が求められています。また、従業員のメンタル不調や離職の増加により、健康経営・ウェルビーイングの取り組みは急務となっています。

本サービスは、「障がい者雇用」と「職場の健康」を同時に推進する新たなモデルとして、視覚障がいを持つ国家資格者(あん摩マッサージ指圧師など)を「ヘルスキーパー」として雇用し、職場にマッサージルームを導入するものです。

サービスの特長

  • 視覚障がい者の専門性を活かした雇用創出型モデル
  • 国家資格保持者による本格的な施術
  • 従業員のストレス軽減・集中力向上・離職防止に貢献
  • 施設設計、採用支援、保健所対応、社内運用までトータルサポート

導入実績・効果(一部)

  • 高ストレス者の割合:30% → 18% に減少
  • 抑うつ傾向:27%改善
  • 離職率:9.5% → 6.2%に減少
  • 82%の利用者が「会社への信頼が増した」と回答

支援内容

  • マッサージルームの設計・施設基準の確認
  • 保健所申請サポート
  • ヘルスキーパー採用支援(面接同席・スキル評価など)
  • 予約管理・社内周知・運用ルール策定
  • アフターフォロー・オンボーディング支援

代表プロフィール

茅原 亮輔 氏(KindAgent株式会社 代表取締役)
栃木県出身。慶應義塾大学卒業後、政治秘書を経て障がい者専門の人材紹介会社でのコンサル業務に従事。パーソルダイバースでの勤務を経て独立し、KindAgentを設立。

お問い合わせ先

関連キーワード

障がい者雇用、健康経営、ウェルビーイング、マッサージルーム、視覚障がい者、国家資格、職場環境改善

  • 出典:プレスリリース(PR TIMES)
  • 話題のキーワード