WELLBEING MAGAZINE

組織の壁を越える!コーチングで生まれるオープンなコミュニケーション

コラム

記事掲載日:2023年6月7日 
最終更新日:2024年5月9日

組織の壁とは

コミュニケーションの課題

組織内で生じる”壁”とは、多くの場合、コミュニケーションの課題から生まれます。情報の非対称性、役職による階層性、部署間の隔たり、これらは全てコミュニケーションの障壁となり得ます。

マッキンゼーの報告によると、組織内のコミュニケーションの問題は、従業員のエンゲージメント低下、生産性の減少、そして最終的には組織全体のパフォーマンス低下につながるとされています。
主な理由は以下に挙げられます。

  • 情報の非対称性: 組織内でのコミュニケーションが不十分または不適切な場合、情報の非対称性が生じます。これにより、意思決定に必要な情報が全ての関係者に適切に伝達されないため、最適な判断が下されない可能性があります。結果として、組織のパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。
  • 従業員のエンゲージメント: 従業員が組織の目標やビジョンを理解し、それに共感し、自身の役割を理解していると、エンゲージメントが高まります。これには適切なコミュニケーションが必要です。一方、コミュニケーションが不十分な場合、従業員は自分の役割や組織の目標を理解できず、エンゲージメントが低下し、生産性が減少する可能性があります。
  • 信頼関係の形成: 信頼は良好なコミュニケーションから生まれ、チームの協調性と生産性を高めます。逆に、不適切なコミュニケーションは信頼を損ない、組織全体のパフォーマンスを下げる可能性があります。

オープンなコミュニケーションの重要性

一方、オープンなコミュニケーションが実現すると、組織はどのような変化を遂げるでしょうか?

MITの研究によれば、オープンなコミュニケーションが取られている組織では、従業員のエンゲージメントが向上し、組織全体の生産性が上昇することが確認されています。

この研究は、従業員間のコミュニケーションのオープンさが組織の生産性にどのように影響するかを調査したものです。ここでいう”オープンなコミュニケーション”とは、組織の階層や部署の壁を越えて自由に情報が共有され、フィードバックが容易に行われる環境を指します。

この研究では以下のような点が明らかになりました。

  • エンゲージメントの向上: コミュニケーションがオープンな組織では、従業員が自身の意見やアイデアを自由に表現し、他の従業員やマネージャーからのフィードバックを受け入れやすい環境が整っています。これにより、従業員は組織の目標達成に対する自身の貢献度を認識しやすくなり、エンゲージメントが向上します。
  • 生産性の向上: オープンなコミュニケーションは情報の非対称性を解消し、従業員が必要な情報をタイムリーに入手できるようにします。これにより、従業員はより効率的な意思決定が可能となり、生産性が向上します。
  • イノベーションの促進: オープンなコミュニケーションは、新たなアイデアや視点が組織内で共有されやすくなります。これにより、新たな解決策や革新的なアイデアが生まれやすくなり、組織のイノベーションが促進されます。

これらの結果から、MITの研究は、オープンなコミュニケーションが組織内のエンゲージメント、生産性、そしてイノベーションの向上に寄与すると結論付けています。

コーチングの力

コーチングとは

コーチングとは、特定の目標に向かって個々人の能力を最大限に引き出すための対話の技術です。これは、従業員一人ひとりの考え方や意識を変え、彼らが自身の可能性を最大限に活用できるようにすることを目指しています。

コーチングの組織への影響

コーチングの力は組織全体にも及びます。具体的には、コーチングは組織内のコミュニケーションを改善し、組織内の情報の非対称性や階層性といった壁を取り払う効果があります。コーチングを組織全体に取り入れることで、従業員同士のコミュニケーションが円滑になり、組織全体のパフォーマンスが向上します。

コーチングによるコミュニケーション改善の具体的な事例

では具体的に、コーチングがどのように組織の壁を越え、コミュニケーションを改善するのかを見ていきましょう。

IT企業のコーチング導入事例

まずは、ある中堅IT企業の事例から見ていきましょう。この企業は、部署間のコミュニケーションの壁に悩んでいました。部署間の情報共有が不十分で、同じ問題に対して異なるアプローチがなされてしまうことが頻発。その結果、プロジェクトの遅延や、顧客への納品品質の低下を招いていました。

この問題を解決するために、企業はコーチングを導入しました。具体的には、全従業員に対するコーチング研修を実施し、各部署のリーダーに対する定期的なコーチングセッションを設けました。これにより、部署間の壁を越えたコミュニケーションが促進され、問題解決に向けた共通の理解が形成されるようになりました。

コーチング導入後1年で、プロジェクトの進行状況が改善され、納品品質も大幅に向上。顧客満足度も高まり、組織全体の業績が向上しました。これは、コーチングによるオープンなコミュニケーションの力を具体的に示す好例です。

コーチング導入へのステップ

コーチングの重要性を理解する

コーチング導入の第一歩は、その重要性を理解することです。組織全体がコーチングの価値を理解し、その導入を支持することが成功の鍵となります。

コーチングを組織文化に組み込む

次に、コーチングを組織文化の一部として組み込むことが重要です。これは、例えば、コーチングの研修を定期的に行ったり、マネージャーやリーダーがコーチとしての役割を果たすことを奨励したりすることで達成できます。

定期的なフィードバックと評価

最後に、コーチングの効果を最大化するためには、定期的なフィードバックと評価が不可欠です。コーチングが従業員のパフォーマンスや組織全体の成果にどのように貢献しているかを評価し、必要に応じてコーチングのアプローチを改善することが重要です。

まとめ

組織の壁を越えるためには、コーチングが非常に効果的なツールであることが明らかになりました。オープンなコミュニケーションを促進し、組織全体のパフォーマンスを向上させるためには、コーチングの導入を検討することを強く推奨します。

さらに、成功したコーチングの導入には組織全体の理解と支持が不可欠であるという点も忘れてはなりません。コーチングを組織文化の一部とし、定期的なフィードバックと評価を通じて、その効果を最大化することが求められます。

最後に、コーチングは、組織だけでなく個々の従業員にとっても有益です。コーチングは従業員が自己啓発を促進し、個々のパフォーマンスを向上させる機会を提供します。これは組織全体の成長だけでなく、個々の従業員の成長とキャリアの発展にも寄与します。

以上が「組織の壁を越える!コーチングで生まれるオープンなコミュニケーション」についての考察です。