WELLBEING MAGAZINE

株式会社UPDATERが採用革命を目指すウェルビーイングプラットフォーム「みんなワークス」を提供開始

記事掲載日:2025年2月20日 
最終更新日:2025年2月20日

社会の仕組みをサステナブルにアップデートする事業を展開する株式会社UPDATERは、法人向けウェルビーイング事業「みんなワークス」を開始し、労働市場をアップデートする新たなプラットフォーム構想を発表いたしました。

サービス開始の背景

近年、企業の採用コストは増加の一途をたどり、2019年度の調査では新卒採用1人あたり平均93.6万円、中途採用では平均103.3万円と報告されています。さらに、2023年度の全体離職率は15.4%に上昇し、採用しても定着しないという悪循環が生じています。この課題解決の鍵となるのが、従業員の身体的・精神的・社会的な状態を良好に保つ「ウェルビーイング」です。Indeed社の調査によれば、労働者の78%が「個人の感情に配慮する会社を見つけることが重要」と回答しており、求職の際にウェルビーイングを重視する傾向が明らかになっています。

「みんなワークス」とは

「みんなワークス」とは、企業の採用コスト削減と生産性向上を同時に実現し、新しい労働市場の仕組み作りに挑戦するサービスです。「みんなワークス」は企業のウェルビーイングを支援し、「人が自然と集まり、やめない職場」の実現を目指します。この取り組みにより、日本企業のポテンシャルを高め、従来の採用方法を変革し、労働市場のアップデートを促進させます。

「みんなワークス」の概要

  • サービス名称:みんなワークス
  • サービスサイト:https://minna-works.com/
  • サービス開始:2025年1月30日(木)

「みんなワークス」の3つの目的

  • 離職率を下げる「やめない職場づくり」
  • 人が自然に集まる、優良企業紹介プラットフォーム
  • 「顔の見える」化による透明性の高い労働市場の実現

「みんなワークス」の強み

  • 豊富なデータと実績:官公庁や民間企業5,000拠点以上への導入実績から得た労働環境改善のノウハウを持っています。
  • 専門情報の発信力:「AIR Lab.JOURNAL」によるトレンド情報の発信で、企業と求職者をつぎます。
  • 採用支援を超えた付加価値:ICT活用などにより、求職者が「ここで働きたい」と思える環境づくりをサポートします。

株式会社UPDATERについて

株式会社UPDATERは、2021年10月1日にみんな電力株式会社から社名を変更しました。ソーシャル・アップデート・カンパニーとして、法人および個人向けにSXサービスを提供しています。独自の特許取得済みブロックチェーン技術を活用し、世界初の電力トレーサビリティ商用化を実現した再生可能エネルギー事業「みんな電力」は、国内トップクラスのプラットフォームへと成長しました。

また、「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指し、ウェルビーイング事業「みんなワークス」やエシカル調達事業「TADORi」などを展開。これまでに、第4回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞や、2021年度NIKKEI脱炭素アワードのプロジェクト部門大賞など、多くの賞を受賞しています。

【関連リンク】
プレスリリース

記事監修

WELLBEING MAGAZINE編集部

当メディア編集部は、多様なバックグラウンドを持つ専門家が集まったチームです。最新のニュース、実践的なアドバイスを提供し、読者の皆さまが信頼できる情報源として機能することを目指しています。

話題のキーワード