目次
【地域連携】Mentor For、長野県経営者協会「多様性人材開発プログラム」に参画—女性リーダー育成をメンタリングで支援
地方企業の成長とDE&I推進に向けて、メンター制度を活用した女性リーダー育成を支援。
株式会社Mentor For(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:池原真佐子)は、一般社団法人 長野県経営者協会(長野県長野市、会長:碓井 稔)が推進する「多様性人材開発プログラム」に参画し、女性リーダー育成支援のプログラムを提供します。
■ 背景:地方企業の成長と多様性推進に向けた取り組み
少子高齢化や労働人口の減少により、地方から若い女性が流出することが課題となっています。政策「地方創生2.0」では、若者や女性に選ばれる地方の実現が重要視されています。地方企業におけるDE&I(Diversity, Equity & Inclusion)の推進が進んでいないことも影響しており、女性が活躍できる企業環境の整備が求められています。
Mentor Forは、各地での講演やプログラム提供を通じて、地方企業のDE&I推進を支援してきました。今回、長野県経営者協会では、人材開発委員会・女性委員会・次世代委員会の3委員会合同により、「多様性人材の育成」を軸とした実践的な事業施策を開始します。その一環として、Mentor Forが女性リーダー育成支援のプログラムを担当します。
■ Mentor Forの提供内容
- 社外メンターによる女性リーダー育成支援
- リーダー育成に必要な実践的スキル研修の提供
■ プログラム詳細
女性の活躍推進、育休後のキャリア形成支援、次世代リーダーの育成など、企業が取り組むべき人材戦略は「多様性」にあります。長野県経営者協会の3委員会合同により、「多様性人材の育成」を軸とした実践的な事業施策がスタートします。
長野県内の企業が本当に必要とする「気づき」と「実行力」を引き出すべく、専門性を有したプロフェッショナル3社と連携。各社の状況に応じたオリエンテーションと個別コンサルティングを通じて、企業価値の底上げを図ります。
2025年6月3日(火)10:00~12:00に本事業のオリエンテーションが開催され、その後、個別支援が行われます。
■ 今後のMentor Forの展開
Mentor Forは、組織全体の成長を促すため、コア人材・リーダー人材育成を「メンター」を軸に支援しています。多様な経験を持つ社外のリーダーたちを社外メンターとして育成し、様々な企業の管理職や管理職候補にマッチングしてきました。
女性リーダー育成は企業経営層・管理職の重要な役割であると考えています。女性リーダー育成に関わる課題や目標に対して当事者意識や納得感が乏しいと、企業のDE&Iは進まず、組織課題も解決しづらくなります。
現在、Mentor Forでは、経営層・管理職のコミットメントのもと、組織や事業への展開を通してDE&Iの推進力を高めていくサービスを強化しています。これは大企業に提供していた実績のあるプログラムを発展させた内容で、DE&Iを強力に推進したい地方企業や地方自治体にも最適なプログラムです。
今後も、組織のDE&I推進に向けて、女性リーダー育成を起点に、社外メンター制度・社内メンター制度の提供や支援を積極的に行っていきます。また、メンター事業のパイオニアとして、メンタリングという手法の効果や重要性について提言していきます。
■ 会社概要:株式会社Mentor For
- 設立:2014年9月(メンター事業は2018年から)
- 代表取締役CEO:池原 真佐子
- 所在地:〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目5−15 大崎ブライトコア411
- 事業内容:メンター育成、社外メンターマッチング、社内メンター制度構築支援、組織のDE&I推進コンサルティング、研修・講演