WELLBEING MAGAZINE

コーチとしての成長を促す!国際的な資格取得ガイド

コラム

記事掲載日:2023年5月10日 
最終更新日:2024年5月9日

今回の記事では、コーチとしての成長を促すために役立つ国際的な資格についてご紹介します。これらの資格を取得することで、コーチングスキルを磨き、クライアントにより良いサービスを提供することができるようになります。また、国際的な資格を持つことで、世界中で活躍するチャンスも広がります。

国際的なコーチング資格の概要

コーチング業界には、多くの資格や団体が存在しますが、その中でも国際的な認知度が高く、信頼性のある資格を取得することが重要です。以下に、主要な国際的なコーチング資格をご紹介します。

ICF (International Coach Federation)

ICFは、世界最大のコーチング団体であり、1995年に設立されました。現在では、世界140カ国以上で活動しており、約3万人以上のコーチが加盟しています。ICFは、以下の3つの資格を提供しています。

資格についてはコーチング学習時間や有償でのコーチング実践時間、コーチングの音声ファイルの提出、オンライン試験など厳格に定義されているため一定の能力水準を示すことになるでしょう。

ICFについては唯一日本支部が用意されており、『「コーチング」を社会の共通言語に。』という理念にてICF Japanとしての活動も行なっています。日本語での情報発信もしているので日本においては最もポピュラーな団体だと言えるでしょう。

  1. ・ACC (Associate Certified Coach)
  2. ・PCC (Professional Certified Coach)
  3. ・MCC (Master Certified Coach)

EMCC (European Mentoring and Coaching Council)

EMCCは、ヨーロッパを中心に活動するコーチング団体で、2002年に設立されました。EMCCは、コーチングとメンタリングの両分野で資格認定を行っており、以下の4つの資格を提供しています。

・EIA (European Individual Accreditation)
・EQA (European Quality Award)
・ESIA (European Supervision Individual Accreditation)
・ESEQA (European Supervision and Education Quality Award)

CCE (Center for Credentialing & Education)

CCEは、1995年に設立されたアメリカの認定団体で、様々な職業分野で資格認定を行っています。コーチング分野では、以下の2つの資格を提供しています。

・ACS(Approved Clinical Supervisor)
・BCC (Board Certified Coach)

国内のコーチングスクール

上述したICFについては、ICFが求める資格取得水準を満たしたスクールを公表しており、以下に掲載されています。ICFの認定方式が2020年に変更されていることもあり、複数の認定方式が共存していますが、最新の認定方式:Level1、Level2、Level3に対応しているスクールはコーチングプログラムを適宜アップデートしている団体と言えるのかもしれません。

一点注意が必要なのは、国内でのコーチングスクールを受講しただけではICFの資格取得したことにはつながりません。そのため、国内のコーチングスクールの資格取得後に、別途ICFの認定試験を受ける必要があります。
ただし、スクールによってはICF申請の簡略化されているケースがあるため、詳細は各団体に問い合わせるのがよいでしょう。

ICF認定スクール/認定プログラム提供団体

資格取得のメリットとステップ

メリット

国際的なコーチング資格を取得することには、以下のようなメリットがあります。

  1.  ・コーチングスキルの向上
    ・クライアントからの信頼度向上
    ・世界中で活躍できるチャンス拡大
    ・コーチング業界での地位向上

ステップ

資格取得には、以下のステップが必要です。

1.自分に合った資格と団体を選択
2.資格取得のためのコースやトレーニングを受講
3.実践経験を積む
4.試験や認定プロセスを経て資格を取得

資格取得に向けたアドバイス

自分に合った資格を選ぶ

自分のキャリアプランや目標に合わせて、最適な資格を選択することが重要です。例えば、国際的に活躍したい場合は、ICFやEMCCなどの世界的に認知度が高い資格がおすすめです。また、メンタリングに興味がある場合は、EMCCの資格が適しています。

資格取得のためのコースやトレーニングを受講

資格取得には、専門的な知識やスキルが求められます。各団体では、資格取得に必要なコースやトレーニングが提供されているので、積極的に受講しましょう。また、オンラインで受講できるコースも多く存在するため、自分のペースで学ぶことができます。

実践経験を積む

資格取得には、一定の実践経験が求められます。資格取得を目指すコーチは、継続的にクライアントとのコーチングセッションを行い、実践経験を積むことが大切です。また、他のコーチと情報交換を行ったり、スーパービジョンを受けることで、スキルをさらに向上させることができます。

試験や認定プロセスを経て資格を取得

各資格では、試験や認定プロセスが設けられています。コーチングの知識やスキルを評価されるため、十分な準備が必要です。また、資格取得後も、継続的な学びや研修を行うことが求められることがありますので、自己研鑽を忘れずに行いましょう。

まとめ

コーチとしての成長を促すために、国際的な資格取得は非常に重要です。ICF、EMCC、CCEといった国際的なコーチング資格は、自分のスキルを証明するだけでなく、クライアントからの信頼を得ることができます。また、資格取得によって、世界中で活躍するチャンスも広がります。

資格取得に向けては、まず自分に合った資格を選び、必要なコースやトレーニングを受講しましょう。実践経験を積み、試験や認定プロセスを経て資格を取得することで、コーチとしての成長が期待できます。最後に、資格取得後も継続的に学びや研修を行い、自己研鑽に努めることが大切です。

これからのコーチング業界では、国際的な資格を持つことがますます重要になるでしょう。資格取得を目指すことで、コーチとしてのキャリアをより充実させ、クライアントに最高のサポートを提供しましょう。

ただし、これからのコーチング業界で成功するために、資格取得だけでなく、自己ブランディングやマーケティングも重要な要素です。SNSやウェブサイトを活用して、自分のコーチングスタイルや成功事例を発信しましょう。また、ネットワーキングを通じて、他のコーチや関連業界の人とつながることで、新たなチャンスや情報交換の場が広がります。

さらに、コーチングだけでなく、関連する分野の知識やスキルも磨くことが求められます。例えば、心理学やビジネス戦略、コミュニケーションスキルなどの分野を学び、自分のコーチングに活かすことで、クライアントにとっての価値を高めることができます。

最後に、コーチング業界は常に進化していますので、最新のトレンドや研究にも目を向けましょう。これにより、最先端のコーチング手法を取り入れることができ、自分自身のスキル向上にもつながります。