目次
【実証開始】生成AIアートで会議の質を可視化!NTTアーバンソリューションズの「Well Meeting Wall」
会議の活性度や雰囲気をリアルタイムにアートで可視化し、働く人のウェルビーイングを支援。
NTTアーバンソリューションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:辻󠄀上 広志)は、秋葉原UDX(本社)6階の実験的ライブオフィス「未来のオフィス 4×SCENE」内の会議スペースにおいて、生成AIを活用し、会議の”活性度“や”雰囲気”をリアルタイムにデジタルアートとして可視化する「Well Meeting Wall(ウェルミーティングウォール)」の実証を開始しました。
■「Well Meeting Wall」とは
会議中の会話や笑顔の量をセンシングし、そのデータを基に生成AIが4分ごとに1本の“木のアート”を生成。会話が活発になると木が育ち、笑顔が増えると花が咲くなど、会議の雰囲気を視覚的に表現します。会議終了後には、生成されたアートを連ねて絵巻物のように表示し、会議の質を感性的に振り返る新しい会議ログの形を提供します。
■実証実験の体制
- NTTアーバンソリューションズ:未来の会議空間の企画、実験的ライブオフィス「未来のオフィス 4×SCENE」の運営
- クウジット株式会社:笑顔計測、発話量計測などのセンシング技術の提供
- 株式会社SAMURAI ARCHITECTS:デジタルアートの制作、空間設計
■実験的ライブオフィス「未来のオフィス 4×SCENE」
「未来のオフィス 4×SCENE」は、NTTアーバンソリューションズの社員が自ら利用・運営し、データを取得・解析しながらブラッシュアップを続ける実験的ライブオフィスです。見学を希望される企業・団体の方は、事前にお申し込みください。