WELLBEING MAGAZINE

全国に感謝を伝え合う職場を増やす──ランスタッド「勤労感謝ウィーク2025」プロジェクト始動、参画企業を募集

記事掲載日:2025年8月27日 
最終更新日:2025年8月27日

全国に感謝を伝え合う職場を増やす──ランスタッド「勤労感謝ウィーク2025」プロジェクト始動、参画企業を募集

総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼CEO 道上 淳之介、代表取締役社長 猿谷 哲)は、2025年11月10日(月)~23日(日・祝)の期間、「勤労感謝ウィーク2025」を開催することを発表しました。働く人同士が「感謝」を伝え合う文化を社会全体へ広げることを目的に、参画企業を募集しています。

■ 背景

ランスタッドの「エンプロイヤーブランド調査2025(日本版)」によれば、従業員のモチベーション向上要因の上位に「十分な評価と感謝」が挙げられています。一方、労働市場は人材不足や離職率上昇などの課題を抱えており、企業にとって「従業員に選ばれる職場づくり」の重要性はますます高まっています。ランスタッドは、勤労感謝の日の意義を拡張し、社会全体で「感謝」を大切にする文化を根付かせることを目指します。

■ 昨年の実績

「勤労感謝ウィーク」は2022年に社内施策として始まり、2023年から社外にも展開。2024年には21社が参画し、従業員同士の関係構築や互いを思いやる風土醸成のきっかけとなったとの声が寄せられました。今年は、昨年の取り組みをブログで順次紹介予定です。

■ 参画企業への提供内容

  • 社内で使える「感謝メッセージツール」(オリジナルバナーなど)の提供
  • 特設ページでの取り組み紹介
  • プロジェクト終了後の成果共有・情報交換会への招待

■ コメント

ランスタッド株式会社 代表取締役社長 兼 CGO 猿谷 哲 氏
「勤労感謝の日を一週間に広げることで、働く仲間や支えてくれる人々、そして自分自身に感謝を伝えるきっかけを創りたいと考えています。この取り組みが、誰もが働く喜びを再認識し、温かい気持ちで繋がり合う機会になることを願っています。」

■ 開催概要

■ 関連リンク

■ 会社概要

  • 社名:ランスタッド・エヌ・ヴィー
  • 設立:1960年10月
  • 所在地:オランダ
  • 従業員数:41,400人
  • 売上:3兆9,782億円(2024年度実績)
  • 事業内容:総合人材サービス
  • URL:https://www.randstad.com/

話題のキーワード