WELLBEING MAGAZINE

人とAIの協働による再生型エコシステムで、ネットポジティブな未来へ ーー Fujitsu Technology and Service Vision 2025を発表

記事掲載日:2025年6月8日 
最終更新日:2025年6月8日

富士通株式会社は、ビジネスと社会の未来ビジョンを提言する「Fujitsu Technology and Service Vision 2025」を発表しました。本ビジョンは、人とAIの協働によって業界を超えた連携(クロスインダストリー・エコシステム)を実現し、環境・経済・ウェルビーイングにポジティブな影響を与える「ネットポジティブ」な未来への道筋を示すものです。

クロスインダストリー×AIによる再生型エコシステムの構築

本ビジョンでは、複雑化する社会課題に対応するため、企業が単独で価値を創出するのではなく、業界を越えた多様なプレイヤーとの連携によって課題解決を進める「Regenerative Ecosystems(再生型のエコシステム)」の重要性が強調されています。AIによるデータ分析と人の創造性を掛け合わせることで、次世代の価値創造モデルを構築します。

3つの変革:人・ビジネス・社会

  • 人の可能性を解き放つ: AIエージェントとの協調により、人間はより創造的な業務に注力
  • ビジネスのリ・デザイン: AIエージェントがビジネスプロセスを変革
  • ネットポジティブへの貢献: データとAIの共有を通じて環境・社会・経済に持続可能な価値を創出

重点アクションと今後の展開

富士通は、AI導入支援、意思決定の高度化、エコシステム構築支援など、変革に必要な取り組みを包括的にサポートする「Fujitsu Uvance」を中心に、テクノロジーとサービスの力で企業の変革を後押ししていくとしています。

関連リンク

話題のキーワード